Pyrolysis and Combustion of Wastes 廃棄物の熱分解と燃焼


「有機塩素化合物残渣の燃焼実験」、

村田勝英、苧坂寿宏、

三井造船技報、65、32(1969)

"Combustion Experiment of Organic Chlorides Residue",

Katsuhide Murata, Toshihiro Osaka,

Technical Bulletin of Mitsui Zosen, 85, 23 (1969)

ダウンロード
有機塩素化合物の燃焼.pdf
PDFファイル 5.5 MB


「コーティングボトルの脱コート装置」、

村田勝英、

三井造船技報、91、53(1975)

"Bottle De-coater", Katsuhide Murata,

Technical Bulletin of Mitsui Zosen, 91, 53 (1975)

 

ダウンロード
脱コート装置.pdf
PDFファイル 5.1 MB


「廃プラスチック分解油のディーゼル発電機特性試験」本試験は、H12-14年度地域イノベーション事業、通称阪田プロジェクトの中で実施されたものである。試験受託企業㈱アースリサイクルの依頼を受けて、予算案、計画、試験、報告書の作成に至るまですべてmurataが行った。報告:平成14年11月8日

 

 

「資料」の内容:

・負荷試験データ

・排ガス分析データ

・ディーゼルエンジンの開放点検写真

 

ダウンロード
本文.pdf
PDFファイル 442.7 KB
ダウンロード
資料.pdf
PDFファイル 1.9 MB


「プラスチック廃棄物の燃料化技術 その1

廃プラスチックの熱分解油化プロセスとその反応器」

村田勝英

化学経済、Vol.41 (No.4), 41-47 (1994)

ダウンロード
プロセスと反応器.pdf
PDFファイル 485.7 KB


「プラスチック廃棄物の燃料化技術 その2

プラスチック熱分解における分解生成物について」

村田勝英

化学経済、Vol.41 (No.7), 62-68 (1994)

 

ダウンロード
分解生成物.pdf
PDFファイル 538.2 KB


「プラスチック廃棄物の燃料化技術 その3

プラスチック熱分解における分解速度について」

村田勝英

化学経済、Vol.41 (No.9), 79-86 (1994)

ダウンロード
分解速度.pdf
PDFファイル 585.7 KB


「プラスチック廃棄物の燃料化技術 その4

流通操作のプラスチック熱分解に関するKinetics」

村田勝英

化学経済、Vol.42 (No.9), 83-92 (1995)

 

ダウンロード
Kinetics for continuous reactor.pdf
PDFファイル 771.0 KB


「プラスチック廃棄物の燃料化技術 その5

プラスチック熱分解における圧力の効果について」

村田勝英

化学経済、Vol.42 (No.4), 69-77 (1995)

 

ダウンロード
圧力の効果.pdf
PDFファイル 602.5 KB


「低重合度ポリエチレンの熱分解装置」、千葉研究所 村田勝英

三井造船技報、85、23(1974)

"Thermal Degradation of Low Polymerization Constituents of Polyethylene", Katsuhide Murata,

Technical Bulletin of Mitsui Zosen, 85, 23 (1974)

ダウンロード
廃ポリマーの熱分解装置.pdf
PDFファイル 4.2 MB


「廃プラスチックのフィードストック・リサイクル -流通操作のプラスチック熱分解-」、

村田勝英/阪田祐作、

化学工業、2001年 10月号、p.15-22

 

ダウンロード
化学工業2001.pdf
PDFファイル 569.4 KB


"Recycling of waste plastics into chemical feedstock",

Yusaku Sakata, Thallada Bhaskar, Md. Azhar Uddin, Akinori Muto and Katsuhide Murata,

Trends in Chemical Engineering, Vol. 8, 88-103 (2003).

ダウンロード
2003 Trends India.pdf
PDFファイル 905.4 KB


ここまですすんだプラスチックリサイクル技術

「粉体燃料化」、

村田勝英、平野義直、

プラスチックス、Vol. 47, No. 7, 60-63.

ダウンロード
粉体燃料化 プラスチックス.pdf
PDFファイル 4.5 MB


環境問題を解決する新技術

「廃プラの粉体燃料化システム」、

村田勝英、

化学装置、1995年2月号、33-35.

ダウンロード
粉体燃料化 化学装置.pdf
PDFファイル 3.7 MB


環境対策技術の実際「廃プラの粉体燃料化技術」、

村田勝英、

工業調査会、プラスチックス別冊「環境対策技術百科」、1996年3月発行、p. 119-121.

ダウンロード
粉体燃料化 工業調査会.pdf
PDFファイル 3.9 MB


廃棄物とリサイクルのための要素技術「都市ごみ熱分解・溶融システム」、

原田裕昭、村田勝英、

化学装置、1995年7月号、p. 60-62.

ダウンロード
リサイクリング 21.pdf
PDFファイル 3.3 MB


「廃プラスチックの粉体燃料化技術の開発」、

梶光雄、村田勝英、

いんだすと、Vol. 10, No. 1, 1995年、p. 26-30.

ダウンロード
粉体燃料化 インダスト.pdf
PDFファイル 4.3 MB


「廃プラスチック油化技術の課題と展望」、

三井造船㈱ 村田勝英、

いんだすと、Vol. 14, No. 4, 1999年、p. 30-32.

 

ダウンロード
いんだすと1999.pdf
PDFファイル 3.8 MB


「廃プラスチックの油化処理技術 ―最近の研究開発動向―」、村田勝英、

化学工学、第61巻 第7号、510-512(1997)

ダウンロード
化学工学誌1997.pdf
PDFファイル 2.9 MB


廃プラの熱分解油化 「カーボンの問題解決が成功への道― 」、村田勝英、化学装置(インタビュー記事)、1994年

 

 

 

 

20年後の私(写真)「巻頭言 ―柔道とJUDO― 」、

村田勝英、化学装置、2013年

ダウンロード
化学装置1994.pdf
PDFファイル 4.7 MB
ダウンロード
化学装置2013.pdf
PDFファイル 2.0 MB